任意整理Q&A

目次

Q.取立てを止めることができますか?
Q.人に内緒で債務整理できますか?
Q.任意整理中は返済をする必要がありますか?
Q.住宅ローン、車のローンは任意整理できますか?
Q.保証人がついている債務は任意整理できますか?
Q.アルバイトをしてい学生ですが、任意整理はできますか?
Q.税金や国民健康保険料・社会保険料を滞納してますが、任意整理できますか?
Q.手続きの期間はどのくらいですか?
Q.任意整理を依頼した場合はどのくらいですか?
Q.私は遠方に住んでいるけど任意整理を引き受けてくれる?
Q.任意整理をするとブラックリストに載るの?
Q.任意整理をするとクレジットカードを使ったり作ったりできなくなるの?
Q.特定の債権者を除いて任意整理をすることはできる?
Q.任意整理をすると連帯保証人に請求が行くの?
Q.クレジットカードによる買い物でも任意整理できる?
Q.ギャンブルや浪費が原因の借金でも任意整理することができますか?
Q.判決を取られても任意整理できる?
Q.奨学金も任意整理できる?


Q. 取立てを止めることができますか?


A.最短で即日取立てを止めることができます。
司法書士が任意整理を開始した旨を貸金業者に通知すると、法律により、その通知を受けた貸金業者は取立て行為をすることができなくなります。

Q. 任意整理中は返済をする必要がありますか?

A.任意整理中は残債務を確定させるために支払を一時停止します。
済に追われる生活からは解放されますが、債務が無くなった訳ではありません。
この期間は返済のために少しずつ貯金をするようご提案しています。
また、毎月の収支を把握し、月々の返済可能金額を定めます。

Q.住宅ローン、車のローンは任意整理できますか? 

A.難しいです。
通常、住宅ローンは同時に担保権が設定されているため、返済が滞ると不動産を強制的に売却され、返済に充てられてしまいます。
また、車の場合も同様に返済が滞ると債権者に車を引き揚げられてしまいます。そのため任意整理は難しいです。
しかし、業者によっては任意整理・特定調停によって車の維持をしながら月々の負担を減らしてくれる場合もあります。

Q. 保証人がついている債務は任意整理できますか?

A.保証人についても任意整理をする場合は可能です。
保証人がある場合に任意整理が開始すると、債権者は保証人に請求することになります。そのため、必ず事前に保証人に通知や相談をしておくべきでしょう。

Q. 学生ですが、任意整理はできますか?

A.できます。定期的な収入があれば学生でも可能です。

Q. 税金を滞納していますが、任意整理できますか?

A.難しいです。

Q. 手続きの期間はどのくらいですか?

A.おおよそ3ヶ月程度ですが、債権者の数や債務の額によって半年以上を要する場合もあります。

Q. 任意整理にかかる費用はどのくらいですか?

A.債権者の数等によって報酬が変更します。
詳細は費用のご案内をご参照ください。
「費用のご案内」はこちら

Q. 内緒で債務整理できますか?

A.できます。当事務所では、郵送物などを送付する際は細心の注意を払っています。また、家族や会社の方等、あなた以外の方からのお問合せに関しては、一切対応しないことになっています。ただ、ご内容によってはご家族にお知らせした方が、将来的に良い結果になる場合もありますので、その際はアドバイスをさせていただいています。

Q. 奨学金も債務整理できますか?

A.できます。奨学金の返還をしている方が多重債務に陥るというケースも少なくなりません。 
保証人がいるケースがほとんだと思いますが、奨学金を任意整理をすると、保証人に請求が行きます。
そのため奨学金があるために債務整理を躊躇している方が多いです。 債務整理の中でも、任意整理であれば債権者を選択出来るので、奨学金を任意整理の対象から外すことも可能です。 他の債権者だけを対象にし、借金の整理をしていくことができます。 奨学金の借金は今まで通り、支払っていくことになります。 
もし任意整理をしても返還が困難であれば個人再生・自己破産等を検討しなければなりませんが、注意事項についてはこちらをご参照ください。




当事務所は出張相談も可能です(日本全国対応)。

土日祝日早朝夜間も対応しております。

お気軽にご相談ください

ご相談・お問い合わせはこちら