民事法律扶助を利用するための条件
民事法律扶助とは、経済的な理由で弁護士・司法書士報酬などを支払う余裕がない方に対し、その費用を立て替える制度です。
立替援助を行うのは、法テラスという国が設立した団体です。
立替えてもらった費用は、月5,000円から10,000円の分割払い(無利息)で法テラスに返していくことが可能です。
次の条件を満たす場合に、この立替制度を利用することができます。
1 資力基準を満たしていること
2 勝訴の見込みがないとはいえないこと
3 民事法律扶助の趣旨に適すること
1 資力基準を満たしていること
①収入の基準
住んでいるところによって、下記の(1)または(2)の基準を満たしていることが条件のひとつです。
(1)大都市基準
家族
|
手取り月収(賞与含)
|
家賃・住宅ローン加算(上限)
|
合計
|
単身
|
200,200円以下
|
41,000円
|
241,200円以下
|
2人
|
276,100円以下
|
53,000円
|
329,100円以下
|
3人
|
299,200円以下
|
66,000円
|
365,200円以下
|
4人
|
328,900円以下
|
71,000円
|
399,900円以下
|
(2)居住地が大都市以外の場合
家族
|
手取り月収(賞与含)
|
家賃・住宅ローン加算(上限)
|
合計
|
単身
|
182,000円以下
|
41,000円
|
223,000円以下
|
2人
|
251,000円以下
|
53,000円
|
304,000円以下
|
3人
|
272,000円以下
|
66,000円
|
338,000円以下
|
4人
|
299,000円以下
|
71,000円
|
370,000円以下
|
②資産の基準
申込者及び配偶者が、不動産(自宅は除く)、有価証券などの資産を有する場合は、その時価と現金、預貯金との合計額が下表の基準を満たしていることが条件です。
家族
|
資産の基準
|
単身
|
180万円以下
|
2人
|
250万円以下
|
3人
|
270万円以下
|
4人
|
300万円以下
|
2 勝訴の見込みがないとはいえないこと
「勝訴の見込みがないとはいえないこと」とは、少し回りくどい言い方ですが、勝訴や示談等により紛争解決の見込みがないとはいえないこと、自己破産の場合は「免責」の見込みがないとはいえないことを指します。
3 民事法律扶助の趣旨に適すること
民事法律扶助は、経済的に困っている方に法的サービスを受けれるよう援助しようという趣旨からできた制度です。
嫌がらせや自分の宣伝のために裁判を起こす場合などは、この制度の趣旨に適さないと考えられます。
嫌がらせや自分の宣伝のために裁判を起こす場合などは、この制度の趣旨に適さないと考えられます。
※行政手続、刑事事件、法人からの申し込みは対象外となっています。
民事法律扶助制度を利用するにあたって面倒なこと
1 申し込みのために書類を集める必要がある。
・世帯全体の記載のある住民票(本籍地の記載されたもの)
・収入証明書類(給与明細書、確定申告書の写し、課税証明書)など
2 原則、審査を受けるため、法テラスが指定する日時(平日の日中)に、法テラス事務所へ出向く必要がある。
・受任する司法書士も同行します。
誰でも利用できる訳ではありませんのでご注意ください。